クラウン RSアドバンス AZSH20系ステアリングは果たして?→使えませんでした(+_+)

DIYを実践される方へお願い

当記事の内容はすべて自己責任において実施されている内容です。記事の内容を元に改造を行った場合に発生しうるいかなる責任も当方には発生いたしませんことご理解ご了承ください。また同様に改造を行った結果不具合が発生した場合、車両販売元のナッツでの保証が受けられなくなることをご理解ご了承ください。あわせて当HPの快適化内容はナッツでの改造として受け付けられているものではありません。ナッツでの安全保障確認ができているものではありませんので、記事内容の改造快適化をナッツにご依頼することはおやめくださいますようお願いいたします。すべて自己責任であることをご理解ご了承の上お楽しみいただければ幸いです。

2023/11/01 このステアリングは利用できません

結論:このステアリングはステアリングボスのサイズがダイナ系に合わないために使用できませんでした。

上側がRSアドバンス AZSH20系、下側がアルファード30系です。
明らかに直系と溝のピッチが違いますね(^^;

残念ですが、このステアリングについてはここまでとします。

20系のステアリングについては世代的にも近いので、問題無く利用可能なことが多いようですが、今回のステアリングはちょ~っと癖がありそうです。

今回のステアリングは、クラウン220系RSアドバンス AZSH20のステアリングです。

このステアリングの今までと異なる点は

  • クルーズコントロールがステアリングスイッチになった(レバータイプではない)
  • パドルシフト搭載(UP、DOWN単純スイッチ)
  • ステアリングヒーター搭載

となっています。

早速ステアリングスイッチとして利用可能かどうかを調べて見ましょう。

パッと見た感じではボタンにクルーズコントロールが割り当てられた分、使えないボタンが減ってスッキリしている感じです。ただし、見えない部分で機能が増えているので、当然のことながらできることが増えてくると配線数が増えてコネクタ形状も変わってきます。このステアリングも想像通り、スパイラルケーブルとの接続コネクタが12ピンに拡張されています。

この手のパターンはアルファード30系にもありましたので、カムロードのスパイラルケーブルに対応させるためには12ピン-10ピン変換ハーネスを作成して対応することになります。

最終的には利用者の好みによってボタンもしくはパッドへ何をアサインするかによります。それによって変換ハーネスも内容が変わるのでここでは割愛しておきます(^^;

スパイラルケーブルには10ピンの他に4ピンコネクタも存在しているのですが、この4ピンへの信号線も今までのアルファード系とは異なっています。

総合的に判断すると、クラウン220系RSアドバンス AZSH20のステアリングはフルカスタム対応(ワンオフ)によるハーネスの作成が必要になる感じですねf(^^;) ポリポリ

クラウン RSアドバンス AZSH20系ステアリングは果たして?→使えませんでした(+_+)” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です