コンセントカバーの色を合わせてみた

DIYを実践される方へお願い

当記事の内容はすべて自己責任において実施されている内容です。記事の内容を元に改造を行った場合に発生しうるいかなる責任も当方には発生いたしませんことご理解ご了承ください。

記事を元に改造を行った結果不具合が発生した場合、車両販売元のナッツでの保証が受けられなくなる場合があることをご理解ご了承ください。あわせて当HPの快適化内容はナッツでの改造として受け付けられているものではありません。ナッツでの安全保障確認ができているものではありませんので、記事内容の改造快適化をナッツにご依頼することはおやめくださいますようお願いいたします。

また同様に改造を行った結果、以下に挙げる内容が発生する可能性があります。 
 ・ベース車両メーカーでの保証が受けられなくなる等
 ・事故発生時に任意保険の補償を受けられなくなる等

すべて自己責任であることをご理解ご了承の上お楽しみいただければ幸いです。

以前の投稿で、温水ボイラーのスイッチを誤操作防止用の保護カバーに交換した際に、既存のコンセント化粧プレートの配色が異なってしまった件について対応してみました。

温水ボイラーのスイッチを保護カバー付きに替えてみた

CREAの温水ボイラーはヒートエクスチェンジャータイプ(エンジンの冷却水を熱交換してお湯にする)ですが、100Vでも沸かすことができます。100Vの場合にON/OFFができるス…

新しいタイプのコスモシリーズでパネルを探します。

コスモシリーズはどんどん簡素化されていて、多くはひとつずつのユニットを自由に選択出来ない代わりにほとんどが一体型になっています。

それでも個々に選択出来るものもあるので、できるだけ既存の形になるように用意してみました。

自由に選んで構成できるベースプレートはプラスチック化されています。
コンセントもベージュ系ではなくホワイトを選択。通電ランプ部分だけはホワイトが近場で入手できなかったのでそのまま流用しました。

既存のタイプは金属ベースです。

新しいタイプはサイズも少し大きくなっているようで、取付枠の穴を少々加工しました。

開口部の右端をノミで5mm程削りました。

構成は同じなので古い方の配線を新しい方に移設します。

移設し終わったら元通り組戻します。

ボイラースイッチのカバーと同系色になりました!
通電ランプだけちょっとベージュ系ですがご愛敬。

ぱっと見同色になって違和感が無くなりました~(^^ゞ

そのうち通電ランプのホワイトを探して交換しようと思います~f(^^;) ポリポリ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です