車内用ハンディクリーナー設置

キャンピングカーを利用するとどうしてもゴミや汚れが発生します。初代ではよくある100V系ハンディタイプの掃除機を利用していたのですが、そこそこの保管場所を必要とするため、今回は充電式のハンディクリーナーを用意してみました。

充電式のハンディクリーナーはそれこそ性能から価格もピンキリで出回っています。高い物はSHARKのEVOPOWERとかで20,000円台!高いですね~。どうせ壊れたりする物だし、安めでも吸えれば問題なしと言うことでこれを買ってみました。

MooSoo ハンディクリーナー 12Kpr

「MooSoo ハンディクリーナー 12Kpr 」中華製ハンディクリーナーです。他にも比較してみましたが、どうやらこれが一番吸いそうでしたのでこれに決定。充電スタンド付で付属の吸い口を刺しておけます。お値段も6,000円近辺なのでお手頃です。

充電は付属のACアダプタとUSBケーブルの2本が付属。充電スタンドと本体の受け口はUSBタイプではないので汎用のUSBケーブルは使えませんが、とりあえずACもUSBも両方付属しているので困ることはありません。

いい感じに据え置き(笑)

駐車中は外部入力なのでAC100Vにアダプタ繋いで置いておきます。お出かけ時に使うくらいなら移動中の充電は必要ないと思います。

ダイソンの様なフェイク

見た目ダイソンのようなトルネード機構があるように見せていますが全くのデザインです。いらんだろこれ(笑)クリックタイプのスイッチで二段階になっています。押す毎にLOW、HIGH、OFFとなります。

基本LOWでも十分な吸い込み量があり、床にこぼしたお菓子などは簡単に吸い取れます。髪の毛やホコリも問題なし。HIGHならもっと吸い込めますので大量の何かをこぼしたり隙間の掃除には付属の延長パイプを付ければOKです。ブラシタイプの口は折りたたみ機構になっていて、必要なときに出せますがちょっと使いにくい感じですね。

ダストカップはワンタッチで先の部分が開く方法と、カップ自体を根元から外す二通りの方法があります。実際にはゴミが置くのフィルター部分に絡みつくのでワンタッチでポイ捨て!という形には行きませんでした、

内部のフィルターは目の粗いステンレスフィルターと、紙製のプリーツフィルターがあります。ステンレスフィルターは大きめのゴミを止めてくれますが、細かいホコリなどはプリーツフィルターにびっしり付きます。付いてしまうと取るのが結構面倒。

自分はダストカップをはめる際にティッシュペーパーを1枚挟んではめてます。これをするとほとんどのゴミがティッシュペーパーで止められるのでお手入れも簡単です。しかもティッシュを挟んでも吸引力低下がほとんど気にならない優れもの!

このハンディクリーナーは場所無取らないし充電式で吸引力もモノの割には満足出来るのでお勧めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です