小型バッテリー式サーキュレーター
狭い空間のキャンピングカーでも我が家のCREAは空間が仕切られているタイプです。そのため空調の循環が阻害されどうしても偏りが発生してしまいます。そこで小型のサーキュレーターになるようなモノを導入してみました。

よくある中華製のUSB充電式ファンですが、なかなかツボを押さえた製品です。
- 上下角調整(3段階)
- 左右首振り機構あり
- 4段階風量調整
- 静音設計
- USB充電によるバッテリー駆動




キャンピングカーの室内で使うにはやはり小型でかさばらない、静かで風量があって長時間運転可能という欲張りな条件が必要ですが、このファンはそれらの基準を一応クリアしています。
LEDによる照明機能が付いていますがこれは特にあってもなくてもな感じです(笑)雰囲気機能ですね。こんな感じで揺らぎます。
首振り状態と風量調整はこんな感じ。
うたい文句通りであれば風量最低の状態であれば16時間と記載されています。最強だと1.5時間?10時間?ちょっと記載が怪しいですが、中華製です。その辺は実測してみないと分かりませんね。
一度使って見たのですが、下から2番目の強さで一晩は持ちましたので通常利用では事足りるのでは無いかという感じです。
比較的小型ですからサーキュレータ代わりに使えそうです。
エアコンの風を隅々まで回すにはどうしてもサーキュレーターが必要になっちゃいますよね。以前はクリップタイプの扇風機を使っていたのですが、かさばる転がる落ちるとなかなかの使い勝手でした(苦笑)
今回は格好良く機能性に溢れた物を物色していてよさげな感じのもをゲットできたと思って居ます。お値段もそんなにしないので、各自の枕元にも置けそうです。
お役に立てれば幸いです~!
こんばんは、自分の注文したクレアはXタイプなのでリヤにエアコンがあり前にまで快適にエアコンの風を送るのに何かしらサーキュレーターは必要だよなぁ〜とは思いニトリかな?ホーマックかな?と安い物で色々と悩んでいましたが、とっぷあうとさんの選ばれたこのサーキュレーターは良さそうですね自分も買う時には同じ物を購入させて頂こうと思いました。
これからも色々と参考にさせて頂きますのでよろしくお願いします。