ウレタンマットを加工してバンクベッド専用に
CREAの各ベッド部分はオリジナルの専用はめ込みマットついていますが、さすがにそのマットの上で直接就寝というわけには行きません。初代では普通の寝具を使っていましたが、さすがに重量もかさみますのでウレタンマットを加工して取り付けてみました。
ウレタンマットはDIYセンターなので安く売っています。通常のものは3つ折りで厚みが5cm程度で柔らかすぎてすぐにへたってしまって常用としては使えません。自分は堅めのマットレスが欲しかったのでネットで探してこれにしました。

4つ折りマットレス
・4つ折りでコンパクト
・厚みは5cm
・シングルサイズ幅91cm、長さ192cm
・190Nと堅め
インズ工房インテリアショップ
バンクベッド部分はマットを縦に利用する場合、バンク先端部分にR加工が施されているためきれいに収まりません。またバンク入口部分は左右の出っ張り部分に干渉してこれまたきれいに収まりません。今回はその部分の加工をおこないきれいに納めたいと思います。
まずはバンク先端部分に当たる箇所のウレタンマットを取り出して型を取って切断します。今回購入したウレタンマットはカバーにチャックがついており、汚れたら選択が出来るタイプですので、簡単にウレタンが取り出せます。取り出して加工までの作業の様子です。







カットしたウレタンマットを元のカバーに納めます。納めたマットを確認のため置いてみます。

左側壁面近くが少し空いていますが、マット2枚の幅がバンクの左右の幅よりも狭いため空いてしまうのはご愛敬。

無事きれい?(笑)に収まりました。次はバンク入口部分を加工します。


バンク先端のように1枚から複製をと思いましたが、寸前で形状サイズ違いに気づいてミスを免れました(苦笑)

切断したマットを元に戻してマット展開。



バンクベッドとの境目に旨く収まりました。厚めのしっかりとしたバンクベッドの完成です。これにシーツなどを引いて寝具の完成です。普段未使用時は折りたたんでコンパクトに出来ます。
3代目ともなるといろいろ分かっていて、快適化もスイスイ出来ちゃいますね!似たような項目はより洗練して、新しい項目は悩むのもまた楽しく。皆さんの快適化を参考にしながらあれこれやってます。
今度来るクレア、新型キャビンと新型テールの追加料金ってなんです?凄く気になります~!何か新しくなるのですか???
是非教えてくださいね~!
済みませんでした。
クレアとクレソン若干変わりますとだけ言って置きます
来年の幕張で披露となるはずです
因みに自分のダブルタイヤは最大積載荷重が
増えたので7人乗りにして貰いました。
リア突き上げ感が気になる方は空気圧を4kgにすると良いとの事ですよ。
なるほど、マイナーチェンジあるんですね、自分のが早速型落ちってのはちょっと寂しいです~(苦笑)
いいですね7人乗り!自分の車検証最大積載量未記載なんですよ、最大積載量っていくつなんでしょうか?
リアの突き上げ、耐荷重と検討して調整するのも有りですね!でも怖くて減らせないですけど(苦笑)
こんばんは、快適化がかなり進んでいますね(^^)
自分も今度やって来るクレアがキャブコンでは3台目となりますが快適化新項目は沢山有ります
また、同じ事の繰り返し項目も沢山有りますが
切りがないですよね 笑 でもそれがかなり楽しいけど
後、不安なのが新型キャビンと新型テールの追加料金が幾らになるかですが?
これからも快適化色々と参考にさせる頂きます。