加工のプロが化粧パネルを作ってくれました!

DIYを実践される方へお願い

当記事の内容はすべて自己責任において実施されている内容です。記事の内容を元に改造を行った場合に発生しうるいかなる責任も当方には発生いたしませんことご理解ご了承ください。また同様に改造を行った結果不具合が発生した場合、車両販売元のナッツでの保証が受けられなくなることをご理解ご了承ください。あわせて当HPの快適化内容はナッツでの改造として受け付けられているものではありません。ナッツでの安全保障確認ができているものではありませんので、記事内容の改造快適化をナッツにご依頼することはおやめくださいますようお願いいたします。すべて自己責任であることをご理解ご了承の上お楽しみいただければ幸いです。

最近作成したワイヤレス電圧電流計の化粧パネル(ダッシュボードの空きボックスにはめ込み加工するタイプ)を、CREA’SメンバーであるS氏が作成してくれました!

別型のワイヤレス電圧電流計に交換してみた

前回、見た目よろしく設置し直したワイヤレス電圧電流計ですが、やっぱりちょっと見た目がさみしいので、同じ系列だと思われる少し見た目が綺麗?になったものに交換して…

自分は加工しやすいアクリル板や低発砲アクリル板などを使って加工して取り付けしていましたが、今回CREA’SのS氏が化粧パネルを加工してくれました! S氏は加工施工に抜群のセンスと技術をお持ちのお方。

CLIMBの日々というブログを書かれていらっしゃいますが、すばらしい内容で、自分も見聞きするたびに唸ってます(笑)興味のある方は是非一度覗いてみてください。

そんなS氏が、パネル加工するよ~ん!と声を掛けていただけまして、自分は寸法やら素材を送りつけて(笑)結果待ち!

で、できあがってきた物がこれ!

なんですかね~これ(笑)小物入れにジャストフィットな神設計ですよ。素晴らしすぎる!

もうね、なんでしょうか、プロでしょ(笑)
自分の加工技術とかセンスとかまだまだ(当然です)だと痛感しますよ~。
何がどうなってここにこう収まってこう見えるってのがセンスよくできあがって現物化されているんです。

ダッシュボードの小物入れの中にすっぽり入る化粧パネルBOX?見たいなもので、小物入れの半分を使用します。

ここにワイヤレス電圧電流計のモニター部分を取り付けます。取付方法は表面に取付、もしくは裏面から取付のどちらでも可能です。

化粧パネルの厚みが1.2mm程ですので裏面から取付の方が見た目もいいかも~。と言うわけで裏面から取付しました。

取り付けるワイヤレス電圧電流計のモニターはこいつ。

既に取り付けてあったモノなので配線もできあがっています。背面には電源電圧を12Vに固定するためのDC-DCコンバーターを追加で取付。実はマイクロUSBの端子もあるのですが、側面から差し込むために左側の空間を取ってしまうので仕方なくDC-DC追加で対応しました。

こいつを化粧パネルに合体!

送って頂いた化粧パネルにはモニター取り付け用に低頭ビスまで付けて頂けました(嬉)しかもビス頭を黒く塗装して頂けるという芸の細かさ!ほんと素晴らしいです!

組み上がった化粧パネルを小物入れBOXに合体して固定します。

今回は左側取付できれいに部屋分けされるので追加で左側上部に配線用に穴空け(苦笑)

化粧パネルには小物入れBOXに固定するためのねじ穴も用意されているのでトラスビスで固定して完了です。組み上がった小物入れBOXをダッシュボードに納めて元に組み直して完成!

どうでしょう?後付けとは思えない仕上がりの良さ!小物入れもちゃんと半分に仕切られていてばっちりです!

いやぁしかし素晴らしい仕上がりに大満足です!いままで取り付けように加工していたのがホント子供のお手伝い程度に感じてしまいました。素晴らしいですS氏!\(^O^)/

ありがとうございました!

これでCREAのEVOシステムがより活用できる様になると思います!
早くお出かけしたいな~!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です