給油口扉にLED照明を付けてみた

DIYを実践される方へお願い

当記事の内容はすべて自己責任において実施されている内容です。記事の内容を元に改造を行った場合に発生しうるいかなる責任も当方には発生いたしませんことご理解ご了承ください。また同様に改造を行った結果不具合が発生した場合、車両販売元のナッツでの保証が受けられなくなることをご理解ご了承ください。あわせて当HPの快適化内容はナッツでの改造として受け付けられているものではありません。ナッツでの安全保障確認ができているものではありませんので、記事内容の改造快適化をナッツにご依頼することはおやめくださいますようお願いいたします。すべて自己責任であることをご理解ご了承の上お楽しみいただければ幸いです。

FBグループのCREA’Sで流行っている給油口LED照明、流行に取り残されないように自分も付けてみました(笑)

友人のS氏も施工済みで、LEDがいい感じだったので当然のごとく参考=真似させて頂きました~!

点灯する方式には概ね3種類くらいでしょうか。

  • スモールライト点灯時に同時点灯
  • 給油口扉内に点灯スイッチ取付
  • 給油口扉内にマグネットスイッチ取付(扉の開閉に連動点灯)

皆さんそれぞれの使い勝手で選ばれているようです。自分の場合は最後のマグネットスイッチ取付(扉の開閉に連動点灯)にすることに。どうせならちょっと違うパターンで、マグネットスイッチにマグネットキャッチも付いているモノをチョイス。

マグネットキャッチが付いていると給油口が開きっぱなしになることが無くなりますので、万が一給油口のロックをし忘れてもLEDが点灯しっぱなしになることを防げるハズ!(希望、笑)

そんなわけで、用意したモノはこれ。

S氏チョイスの防水型LED attwood LED MICRO LIGHTS(照射方向を選べる)
タキゲン防水スイッチ付マグネットキャッチ LE-1928
配線、コルゲートチューブ、端子

これら以外に防水ヒューズBOXなど。

電源はメインバッテリーから直取りするのが簡単だと言うことを聞いていたのでまずはそこから給油口まで配線を通します。メインバッテリーは左側、給油口は右側。配線を車両左から右に渡らせる必要があります。

CREAの架装部は車両ベース部分に四角いアングルを渡した上に乗っています。そのアングルは内部が空洞でちょうど配線を通すのにもってこいと聞いていたのでそこを通すことにします。

このアングル、注意しないといけないのですが、床面を支えている手前から見えているこのアングルは、反対側でアンダースカートに密接していて配線を通せません。行き止まりです。

通すならその下にあるちょっと短めのアングルです。

上側のアングルは行き止まり。その下奥に見えるアングルを使います。

この手の狭いカ所に配線を通すには配線通しなどを使うのですが、わざわざ高い配線通しを使わなくても皮膜付ワイヤーケーブル等を使えば簡単に通せます。これなら150円/メーターくらいなので4mもあれば十分道具として使えます。

ワイヤーケーブルをアングルに通して反対側から引き出し、ワイヤーケーブルの末端に通したい配線(コルゲートチューブに通したもの)を仮止めしておき、反対側から引っ張って通します。

コルゲートチューブに配線を通す
アングルにワイヤーケーブルを通す
冷却水口から見た反対側、通したワイヤーケーブルが見えます
ワイヤーケーブルにコルゲートチューブを固定して引っ張って通す
とりあえず引っ張り出して貫通完了

今度はこの引き出した配線を給油口に向かって通して行きます。

給油口方面にもアングルが通っていてちょうど給油口の手前に穴が空いているのでそこから配線を取り出します。自分のCREAは60L給水タンクが燃料タンク前に付いていますのでここからの作業がとてもやりづらいです。給水タンクを避けて配線や取付を行います。

配線を縦方向のアングルに通していきます
給油口側の穴からワイヤーケーブルを通してそこに配線をくっつけて通します
無事配線完了
上手く引き出せればちょうどいい位置に配線が来ます

配線が通れば後は諸々設置していきます。

バッテリー部分に配線を接続します。

アンダースカート内は雨や砂塵などにさらされるので防水型のヒューズBOXを設置

今回設置するマグネットスイッチはON-OFFをマグネットの力で行うスイッチです。共通(コモン)とマグネット吸着状態によってON-OFFが変わる線が2本あります。

青線はマグネット吸着時にOFFになる線、赤線は逆に吸着時にONになる
青線はマグネットが外れるとONになる、赤線は逆にOFFになる

今回は給油口扉が開いたらLEDを点灯させたいので青線を使います。

LEDは外装を付け替えることで照射方向を変えて設置できるタイプです。

垂直照射と90度偏向照射を選べます

今回は給油口扉の上部に取り付けるので90度偏向型に設定して取り付けます。

LEDとマグネットキャッチスイッチを取付

マグネットキャッチのプレートは扉側に貼り付けます。このマグネットキャッチ、結構な吸着力があって取れてしまうかなと思いましたが、以外としっかりとくっついてくれました。普段はマグネットにくっついているので万が一粘着力が低下した場合はマグネット側にくっついて残るだろうと思ってこのままとしました(笑)

タンク内部まで明るく見えます!
明るい~!マグネットキャッチもばっちり!

ばっちり明るい~!マグネットキャッチもばっちり効果を発揮しています。ロックを閉め忘れても勝手にくっついて締まりますね。その場合はきっとキャッチプレート側の粘着力が低下してはがれると思いますけど(笑)ロックは確実にね!

これで給油時に懐中電灯など使ってギリ満タンチャレンジしなくて済むようになります(^^)
吹きこぼれ防止にも役立ちそうです。

給油口扉にLED照明を付けてみた” に対して2件のコメントがあります。

  1. JUN より:

    これは良いねぇ~!確かに昼間でも日影とかだと給油口暗くて見難いんだよね。マグネットスイッチのチョイスが最高っす!

    1. とっぷあうと より:

      JUNちゃん、ありがとうございます!

      CREA’Sではやっている給油口ギリ満確認用LED照明です(笑)
      いつも給油口にスマフォのLED照明とかでのぞき込みながらギリギリ満タンにしている人が多いって事ですよね。特に最近は燃料も高いので、安いところではホント目一杯入れたくなりますから(苦笑)

      とマグネットロックもばっちりです!
      給油口ふたのロックを閉め忘れても勝手に閉まってックする優れもの。

      この照明とマグネットスイッチはお勧めですd(^_ー)☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です