割り込みハーネス第2弾!!(笑)ハザードスイッチから信号線取り出してみた

DIYを実践される方へお願い

当記事の内容はすべて自己責任において実施されている内容です。記事の内容を元に改造を行った場合に発生しうるいかなる責任も当方には発生いたしませんことご理解ご了承ください。また同様に改造を行った結果不具合が発生した場合、車両販売元のナッツでの保証が受けられなくなることをご理解ご了承ください。あわせて当HPの快適化内容はナッツでの改造として受け付けられているものではありません。ナッツでの安全保障確認ができているものではありませんので、記事内容の改造快適化をナッツにご依頼することはおやめくださいますようお願いいたします。すべて自己責任であることをご理解ご了承の上お楽しみいただければ幸いです。

DIYに必要な各種信号線へのアクセスを改善するために作った割り込みハーネス。

ドアロック信号を取り出しやすくするために割り込みハーネスを作ってみた(2023/2/24更新)

現行カムロードには集中ドアロックは付いているのですが車速感応ドアロックが付いていません。子供も乗るので走行時にはエントランスドアをロックしたくて、いつも運転席…

結構便利で現状復帰も簡単なので早速第2弾を作ってみました(笑)

サンキューハザードやドアロックハザード、バックハザードなどハザードを点灯させるために手っ取り早いのはハザードスイッチ部分の配線にパッチを入れることになります。

ハザードスイッチの裏側コネクタ。白いテストリードは調査中だったのでご愛敬(^^;

このダッシュボードスイッチ系の配線は0.3sqあたりのかなり細い線が使われています。

この細い線にエレクトロタップのような簡易接続部品を使うと接触不良になったりするのでお勧めではありません。それが原因で不調をきたしたりしても悲しいので、ここはひとつ割り込みハーネスを作ってみましょう!(作ってみたいだけじゃん、笑)

良くあるハザードスイッチはマイナスコントロールになっていて、信号をGNDに接続するとハザードが点滅するのが一般的?です。あとは大体イルミ用の配線がある程度。

早速カムロードのハザードスイッチを調べて見ました。

ハザードスイッチにつながるコネクタを調べた結果

予想通りマイナスコントロール用の配線とイルミ用の配線が来ていました。

黄色の線をGNDにつなげるとハザードが動作します。このスイッチで黄色(ハザードマイナスコントロール)と白/黒(ハザードGND)とがON/OFFすることでハザードの制御をしています。

配線が分かれば後はコネクタを調べます。
必要部品はこんな感じ。

購入先は最近の割り込みハーネスマイブーム(笑)でお世話になっている auto-eparts さんです。

後は0.3sq程度の配線です。
毎度のように端子配線側から見た接続図です。

ストレート結線なのでそれほど難しくはないと思いますf(^^;) ポリポリ
作ったのがこちら。

最終量産品(タグ付き、笑)

イルミ側の配線も取り出せるのですが余り使わないので量産品はハザードのみです~(笑)

ハザードを点灯させるには黄色の配線をGNDに接続することで動作します。これを使えばスムーズに配線取りだしも出来るのでDIY化も進みますね!

あ、ちょっと注意点。このダッシュボード系のスイッチのコネクタはみんな同じ形状を使っているようです。DPFもライトレベラーも同じですので、取付時には間違えないように接続しましょうf(^^;) ポリポリ

最近マイブームの割り込みハーネス第2弾でした!(笑)

割り込みハーネス第2弾!!(笑)ハザードスイッチから信号線取り出してみた” に対して2件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です